紅き閃光・仮面ライダーファイズ!
![]() |
![]() |
仮面ライダーファイズ。 スマートブレイン社が開発したベルトにファイズギアを差し込むことで変身する姿。 オルフェノクにしか変身できない。 本来はオルフェノクの王を護るために運用される予定だった。 SICリュウキ素体に次ぐ可動範囲。 全身のフォトンエクストリームも赤い光沢で再現。 特徴的な眼もクリアパーツ。 |
![]() |
![]() |
適当にポーズを取らせて見る。 かなりカッコイイ!! SICアレンジもかっこよく仕上がっています。 設定どうりベルトに各ツールを装備できます。 |
![]() |
![]() |
アタッシュケース付属。 中にはファイズギアを格納できます。 |
![]() |
![]() |
デジカメ型パンチユニット「ファイズショット」 劇中でデジカメとして使われた事は全然ありませんが・・・・。 中央にベルトのミッションメモリーを装填。 ファイズフォンの「Enter」キーを入力。 「Exceed・Charge!!」 |
![]() |
![]() |
必殺パンチ「グランインパクト」を放てっ! インパクト時にΦのマークが敵に刻まれます。 |
オートバジンのハンドル部にミッションメモリーをセット。
紅いの光刃、ファイズエッジ。
(オートバジンはSIC29に付属)
切り裂け!ファイズ!!
刃部はダイキャスト製・・・・。
当然、重いので長時間持たせると関節がヘタレます。
ファイズフォンも設定どうりに可動します。
劇中でもっとも一般利用したツール。(電話だし・・・。)
携帯電話にしてはデカイですけど。
武器としては・・・。
![]() |
![]() |
変形しフォンブラスターに。 プラ製なので持たせる時は注意。 あとミッションメモリーも失くさないように・・・。 |
別パーツを使いファイズポインターも装着。
命中精度がアップ!!
でも、劇中では使われていません・・・・・。
![]() |
![]() |
トーチライト型ビーム兵器「ファイズポインター」 劇中でライトとして使われた事は一度もありません! ファイズポインターにミッションメモリーをセット! 右足にポインターを付け・・・・。 |
![]() |
![]() |
ファイズフォンの「Enter」キーを押す。 「Exceed・Charge!!」 このやる気のあるような無いようなタメポーズが大好き! |
とぉ!!
写真撮ってると、スタンドの存在がありがたい。
![]() |
![]() |
必殺・クリムゾン・スマッシュ!! 劇中のCG処理がかなりカッコイイ、ライダーキックです。 管理人のライダーキックBest10に入るね。 ヒットしたときの紅い三角錐が敵を削っていくのがタマランっ! さらにSICでキックが出来るのはもっとタマランっ! 足裏のモールドもクリアパーツで丁寧な仕事をしています。 |
そして、着地。
爆発と同時にΦのマークが刻まれるのが・・・・。
ホント、タマラン。
SIC・仮面ライダー555でした。
久しぶりに触りましたがホントカッコイイ・・・。
劇中はストーリーもあれだし、設定も曖昧でしたがライダー自身はホントに。
SICの内容もアタッシュケースといった小物。
各装備品の再現とすばらしいの一言。
ガシガシっと遊ぶと関節がヘタレますがかなりのオススメです。
写真館TOPへ